スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by だてBLOG運営事務局 at

2007年08月10日

今日のパーカッション小話

今日は、昨日購入したMr.Childrenのドラマー鈴木英哉モデルのドラムスティックを使用し、基礎練習をしました。ポップミュージックにしては、意外に重めでした。しかも太めなので、Mr.Childrenの曲は勿論、音をキチンと刻みたい時に使用したいと思います。
  


Posted by Perc_box at 22:11

2007年08月09日

1週間後、吹奏楽部活動再開

今日も自宅で密かに自主練習をするパーカッション。とはいえ、パーカッションで家で出来る事といえばドラムスティックを使用した練習が主です。 今日は、新しいスティックを買いに行きました。種類豊富なROCK INNへ。
悩んだ末、Mr.Childrenのドラマー鈴木英哉モデルを購入しました。所持スティック数は4本になりました。
  


Posted by Perc_box at 20:58

2007年08月08日

ティンパニの叩き方講座〓

昨日、中途半端になってしまったのでティンパニ講座の続きとします。
パーカッションの王様ティンパニの叩く場所は、コンガと同じ要領です。ど真ん中ではなく、リムから手のひら位がいいと思います。音符がある打楽器ですが、鍵盤楽器では無いので前を見て叩くのが基本です。
チューニングが狂いやすい楽器なので、必要以上に皮を触らないことです。
後は、音楽世界へタイムトリップのみです。
  


Posted by Perc_box at 23:35

2007年08月07日

ティンパニの叩き方 打楽器講座

まだ夏期工事で、吹奏楽部の部室が使えないので練習は、ありませんでしたので、今日もパーカッション講座をさせて頂きます。今回は、パーカッションの王様ティンパニです。そもそも何故、パーカッションの王様と呼ばれる様になったのでしょうか?
パーカッションの花は、殆んどの場合ドラムかティンパニです。中でもティンパニは、オーケストラで必需品です。
ティンパニは、曲によってはドラムより簡単ですが、ティンパニの場合難しい曲は不可能に挑戦という感じです。
ティンパニの叩き方説明に行きたいところですが、今日はこの辺で…
  


Posted by Perc_box at 21:48

2007年08月06日

シェイカー、マラカス講座

今日も、パーカッション講座をさせて頂きたいと思います。
今日は、シェイカーとマラカスの叩き方(振り方)を説明したいと思います。シェイカーとマラカスは、共に楽器の中に実が入っているので使い方は基本的に同じです。この2つの楽器は、パーカッションでは珍しくロールより一つ打ちの方が難しいのです。
マラカスの一つ打ちは、軽くマラカスの上下運動をさせるといいです。シャッと一発の音が鳴ればいいですね。初めは、シャカッとなってしまいますがそのうち『これだ』と思う時があると思いますよ。
シェイカーも同じ要領です。初めは、下を持った方がコツをつかみやすいと思います。
参考までに、1週間楽器を手放さずにいればある程度までは上達すると思います。
  


Posted by Perc_box at 21:32

2007年08月05日

コンガの叩き方(打楽器練習)

今日は、この前後輩に教えたコンガの叩き方についてここでも説明したいと思います。
基本的にコンガの叩き方は2種類だと考えています。一つは、一番ポピュラーな叩き方で手のひらの半分位を利用して叩く方法です。初心者が一番ミスをしてしまいがちのところです。音がポンとなるといいですね。
もう一つの叩き方は、手のひらの手首側の半分を使い鈍い音を出す方法です。これは、コンガのど真ん中を主に使います。
パーカッションの中でもコンガは結構使うので覚えておくと損は無いと思います。
  


Posted by Perc_box at 23:28

2007年08月04日

今日のパーカッション

先日も書きましたが、しばらくの間吹奏楽部の練習が無いということで、今日も地味にドラムスティックを使った基礎練習をしました。というか、ドラムスティックを使った練習以外は、パーカッション練習となると大掛かりになってしまいますし。
明日からも地味にパーカッション練習をしていきたいと思います。
  


Posted by Perc_box at 23:22

2007年08月03日

今日から吹奏楽部活動休止

学校を工事するそうで、今日からしばらく吹奏楽部の練習はありません。今までは、夏休み部活休止期間が暇だったのですが今年はそんな暇はありません。むしろ時間が欲しい位です。パーカッションは、個人練習がしにくいのですが工夫して練習して欲しいというのが本音です。
  


Posted by Perc_box at 22:47

2007年08月02日

吹奏楽部合宿終了

今日で、吹奏楽部の合宿が終わりました。ということで、トラックで移動してきた楽器(特に打楽器)を部室へ運ぶのを手伝いました。おかげさまで、この年で腰痛になってしまいました。今年は、1年生も含めて楽器運びを積極的にやってくれているので少し楽になった気がします。
合宿へ行ったパーカッションメンバーは、元気そうで…果たして成果は…?次の吹奏楽部活動日をご期待
  


Posted by Perc_box at 22:54

2007年08月01日

吹奏楽部合宿中の今日

明日まで、うちの吹奏楽部は合宿です。なので今日はドラムスティックを使い基礎練習をしました。
最近、パーカッション(特にドラム)を叩いているため腕が太くなった気がします。別に、問題は無いのですが腕だけ筋肉がついても…
明日吹奏楽部の合宿が終わり、学校でのトラックから楽器(特にパーカッション)の積み降ろしがあるので、手伝いに行く予定です。
  


Posted by Perc_box at 18:13